blog index

山中問答

東京の青梅市よりローカルなブログ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
河津桜 (わかぐさ公園 7)
青梅市のわかぐさ公園の河津桜が咲いてるのではと見に行きましたが、今年の河津桜の開花は遅い(去年より)。
まだ花は一つも咲いておりませんが、つぼみは今にも咲きそうでした。
去年2月21日のブログの記事「河津桜にメジロ」を見ると河津桜は咲いている。
公園内の梅もまだ咲いていなかった。

わかぐさ公園の噴水
   わかぐさ公園の噴水   青梅市河辺町

植物 河津桜
「河津桜は、寒緋桜(カンヒザクラ)と早咲き大島桜の自然交配種と言われてる」とのこと。
河津桜 1(わかぐさ公園)

河津桜 2(わかぐさ公園)
   河津桜   わかぐさ公園

鳥 タヒバリ   セキレイ科
梅ノ木にとまってるのはタヒバリだと思うのですが・・・・・。

鳥 ツグミ   ヒタキ科
[追記]Fujitaさんにコメントで教えていいただきましたがタヒバリではなくツグミでした。
野鳥図鑑を見るとタヒバリは全長が18センチまでの鳥、ツグミは全長が19〜30センチの鳥に分類されてました。
公園で見た鳥はムクドリに近い大きさでしたのでツグミだと思います。  2008.3.6
タヒバリ (わかぐさ公園)
   タヒバリ ツグミ   わかぐさ公園

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | 公園 | 21:05 | comments(8) | - |
大悲願寺の天井絵 (あきる野市)
あきる野市の大悲願寺に行く。
大悲願寺の記事は数回書いてますが、今日は楼門の天井絵を撮りました。
楼門(仁王門)の通路と仁王像の天井に描かれてる絵は「この仁王門は安政六年(1859)再建されたが、天井絵の作成も同年である。」と案内板にあり、郷土の五日市と日の出町の絵師が描いているそうです。
楼門、天井絵ともあきる野市指定の文化財。

大悲願寺楼門(仁王門)
   大悲願寺楼門(仁王門)   あきる野市横沢

天井絵 1(大悲願寺)

天井絵 2(大悲願寺)
   楼門の通路の天井絵

仁王像を護ってる金網の一方には穴が開いていました。
天井絵 3(大悲願寺)

天井絵 4(大悲願寺)
   仁王像の天井絵  

去年の5月に来たときこの地蔵?の前で建築してたので地蔵さんを安置する小屋を立てるのかと見てましたが、それは材料置き場で地蔵さんは元のままの所にありました。(本堂の廊下)
地蔵? (大悲願寺)
   地蔵さん?   大悲願寺

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | | 20:30 | comments(2) | - |
明白院のしだれ梅 (青梅市)
明白院のしだれ梅を見に行く。
昨日、以前の記事「明白院」(2006.10.31)を見ていただいた方からのコメントで「明白院のしだれ梅」の開花状況の問い合わせがありましたので、近くに行きましたので明白院に寄る。
今日(2月18日)のしだれ梅の開花は3分咲きぐらいでしたので来週あたりが見ごろの様子。

植物花 ウメ   バラ科サクラ属
しだれ梅 1(明白院)

しだれ梅 3(明白院)

しだれ梅 2(明白院)
   明白院のしだれ梅   青梅市日向和田

明白院には青梅七福神のひとつ、福禄寿が獅子窟に祀られてる。
本堂と 獅子窟(明白院).
   本堂(右)と獅子窟   明白院

獅子窟の福寿録(明白院)
   獅子窟の福寿録   明白院

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | 青梅市の寺 | 21:57 | comments(8) | - |
新町 御嶽神社 (青梅市)
青梅市新町の御嶽神社を歩く。
神社の下に圏中道の青梅トンネルが通っており、圏中道は神社の近くから地上に出てる。
境内には塩釜神社、天神社、水神社も祀られており大概の願い事はここで済ますことができるようです。

神社前にある大井戸公園の噴水と鳥居。
御嶽神社 1(新町)

御嶽神社 2(新町)
   御嶽神社   青梅市新町

塩竈神社 (新町)
   塩竈神社      

新町天神社、水神社
   天神社(左)と水神社 
  
境内に降雹碑(こうひょうひ)がありますが、それは「昭和2年(1927)5月5日に、新町一帯は降雹の害に見舞われました。その折の惨状の記録をいつまでも残すために、新町地区住民が昭和3年3月に建てたものです。なお、碑は以前は別のところにありましたが、平成元年(1989)に新町御嶽神社境内に移されました。」と青梅市教育委員会 編「青梅を歩く本」にあります。
降雹碑 (新町)
   降雹碑   新町御嶽神社境内

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | 青梅市の寺 | 22:27 | comments(4) | - |
イヌグス (奥多摩町)
奥多摩町小丹波でイヌグスを見る。
青梅線古里駅から北へ約200メートル山に向かって行くと熊野神社があり、神社前の道を西へ約200メートル行くと道沿いの傾斜地にイヌグス(タブノキ)の巨樹が生えている。
イヌグスの前には小さなお稲荷さんが奉られている。
近くに板に書かれた案内板があるのだが消えかけていて読むことができない。
このイヌグスから青梅線に向かって下ると「小丹波のイヌグス」を見ることができる。
近くの青梅街道沿いには都指定天然記念物の「古里附のイヌグス」もある。

植物 イヌグス(タブノキ)   クスノキ科タブノキ属
大きなイヌグスですが何かの指定は受けてはいないようです。
イヌグス 1(古里)

イヌグス 2(古里)

イヌグス 3(古里)
   イヌグス   奥多摩町小丹波

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | 樹木 | 20:53 | comments(0) | - |
雪の梅の公園 (青梅市)
昨日の雪が残る梅の公園を歩く。
早咲きの梅が咲いていた。
公園内の遊歩道に今までなかったところに柵(手すり)が取り付けられているが、今の季節は目立ちすぎて景観を損ねかねない。

梅の公園 1(雪)

梅の公園 2(雪)
   梅の公園   青梅市梅郷

植物花 ウメ   バラ科サクラ属
早咲きが咲いている。
ウメ 1(梅の公園)

ウメ 2(梅の公園)
   ウメ   梅の公園

植物花 ロウバイ   ロウバイ科ロウバイ属
ロウバイは花の期間が長いようだ、12月ここに来た時には咲いていた。
ロウバイ (雪の梅の公園)
   ロウバイ   梅の公園

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | 公園 | 21:03 | comments(4) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>

bolg index このページの先頭へ