blog index

山中問答

東京の青梅市よりローカルなブログ
<< ヒメザゼンソウ (日の出町) | main | ヒメザゼンソウ 2(日の出町) >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
青龍梅  (青梅市大聖院)
青梅市の大聖院(だいしょういん)と地蔵院の梅ノ木を見る。
大聖院は即清寺の近く吉野街道と多摩川の間にある真言宗の寺。
境内には樹齢推定450年の梅ノ木「青龍梅」(せいりゅうばい)と吉野梅郷の梅の親木(元祖)と言われる「親木の梅」(おやきのうめ)がある。

左側に見えるのが「青龍梅」。
大聖院 (青梅市)
   大聖院   青梅市梅郷

梅の実はよくついている。
青龍梅 1(大聖院)

青龍梅 2(大聖院)
   青龍梅   大聖院

寺の裏の境内にある「親木の梅」
親木の梅 (大聖院)
   親木の梅   大聖院

地蔵院では宝珠梅(ほうじゅばい)を見る。

山門 (地蔵院)
   地蔵院の山門   青梅市畑中

宝珠梅の幹の間から出てる若い木にはたくさんの梅の実がついてるが、宝珠梅にもいくつかついている。(下の写真の右側の幹に実がついている、左側はかれてるようだ。)
宝珠梅 1(地蔵院)

上の写真の反対側から撮る(右側の幹は枯れている?)。
宝珠梅 2(地蔵院)
   宝珠梅   地蔵院

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| rihaku | 青梅市の寺 | 20:03 | comments(4) | - |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | 20:03 | - | - |
コメント
今の季節に行ったことはなかったのですがやはり実をつけているんですね。古木とはいえ立派なことですね。
| イッシー | 2008/06/11 11:13 PM |
イッシーさん
青龍梅は勢いがあり、実が多くついてました。
宝珠梅は花の咲いてるのを見てますが、実もついてました。
| rihaku | 2008/06/12 8:09 PM |
樹齢450年の幹は鬼気迫るものがありますね。
花の咲いているところはどんなでしょうか?
梅の木って、どのくらいもつものなのでしょう。
| 夢子 | 2008/06/18 7:27 AM |
夢子さん
宝珠梅は花の咲いてるとき見ましたが、数は少なかったがよく咲いてました。
| rihaku | 2008/06/22 10:37 AM |
コメントする


     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ