 コメント
偶然ですが、自分も開花状況がどんなものか知りたかったので、この記事を読めて良かったです。昔、七福神巡りをした時に、ココにも来ましたが、中を見られなかったので、こんな立派な福禄寿がいらしゃったとは知りませんでした。
| sakamono | 2008/02/19 10:36 PM |
sakamonoさん
獅子窟が開いているのでリアルな福寿録を見ることができました。
| rihaku | 2008/02/20 9:37 PM |
ここは毎朝のように見ていますが、今年はやはり遅いですね。ここでの開花がこの辺の観梅シーズンの始まりですね。
| イッシー | 2008/02/23 10:59 AM |
明白院に見に行ってくださったのですね。
ありがとうございました。
早速、行って見ます。
| 夢子 | 2008/02/23 4:48 PM |
イッシーさん
見ごろの時の写真を期待しています。
| rihaku | 2008/02/23 9:58 PM |
夢子さん
きれいな花でした。
しだれ梅には写真でよく見る兼六園の雪吊りのようにされてましたが、雪対策とは思えないのですが・・・・・・花吊り?
| rihaku | 2008/02/23 10:08 PM |
本日、明白院に行ってきました。
見事な枝ぶりですね。
でも、もう少し後のほうが良かったかもしれません。
今日が晴天だったので、つい急ぎすぎました。
今度は、吉野梅郷に行ってみます。
ありがとうございました。
| 夢子 | 2008/02/25 3:35 PM |
夢子さん
まだ早かったですか。
適当な予想で申し訳ありません。
今日(25日)わかぐさ公園の河津桜を見に行きましたが咲いていませんでした。
去年の今頃はよく咲いてたのですが。
| rihaku | 2008/02/25 9:19 PM |
 コメントする
 |